目標達成に必要なこと:目標設定の「SMART」と行動計画の「SMART」をセットで考える

この記事では目標設定のコツである「SMART」と行動計画のコツである「SMART」、2つの「SMART」について解説していきます。

 

目標設定って必要なの?

目標設定って必要だと感じますか?
毎年必ず目標設定しているよー、という方もいれば、
目標設定はあまり得意ではないなー、という方もいることと思います。

目標設定が必要かどうかという点において、
私は「目標設定は必要だ」、と感じています。

かく言う私は、会社勤めで営業職をしていた頃、目標設定は苦手でした・・・
苦手、というか、嫌い、の方が近いかな。

営業職として会社から求められる「目標設定」と言うと、
ノルマ・数字の達成、な訳ですが(当たり前ですけど)、
当時の私はその与えられる目標に対して全くモチベーションが湧きませんでした。

仕事自体(お客様の元に訪問したり、企画提案をしたり)は楽しかったけど、
予算進捗を確認するチームの会議は憂鬱・・・その後の仕事はやる気が湧かず・・・当然仕事に対する気分もアップ&ダウンが激しい・・・
要は、負のスパイラルに陥ってしまっていたのです。

でも、今は当時の自分に対してこう思います。
「随分、他力・他責だな・・・(トホホ)」

その後、会社を辞めて独立してからは、目標設定が日課のようになっています。
そして、その目標が自分の言動を選択する際の指針になっていると実感します。

 

目標設定に必要な2つの「SMART」

とは言え、やみくもに目標を設定してしまうと
・設定した目標を忘れてしまう
・自分で設定した目標だけど、達成できる気がしない
・どんどんヤル気が失われていく
なんてことが起こります。頻繁に起こります(経験者 笑)

 

目標作成の際おさえるべき「SMART」

Specific   ・・・具体的に
Measurable  ・・・測定可能な
Achievable   ・・・達成可能な
Related   ・・・目的に関連した
Time-bound  ・・・時間制約がある

例えば、現在TOEICスコア500点のAさん。会社の昇進のためにTOEICレベルアップが必要です。そこで年初に「TOEICで満点とる!」という目標設定を立ててみました。
この目標設定についてどう思いますか?
心意気は本当に素晴らしい。だけど、達成できそうですか?

よほどのメンタルの持ち主でない限り、このままの目標設定だと、きっとどこかで挫折してしまう可能性が高いでしょう。

そこで、Aさんの目標を「SMART」化してみます。
「今年の11月(Time-bound)のTOEIC試験で、650点(Measurable)を取得して、年末の昇進面談にスコアを提出する(Related)」

目標に期限や数値を入れることで目指すべき地点がより具体的になります(Specific)。また、昇進には必ずしも満点は必要でないので、達成可能な範囲で必要なスコア(Achievable)に設定します。

こうすることで、「自分で立てた目標なのに達成できる気がしない・・・あぁ、ヤル気が失われていくーーー」というスパイラルに陥る可能性はグッと低くなります。

 

目標達成に向けた実験としての「SMART」

とは言え、SMART化したこの目標さえ、忙しい日々の業務の中でおざなりになってしまう事は十分に考えられます。(経験者Part2 苦笑)

だからこそ、目標達成へ向けた行動の細分化をし、その行動計画もSMARTであることが必須なのです!

Safe/Small ・・・安全
Modest    ・・・ささやかな
Actionable  ・・・実行可能な
Research   ・・・確認のための情報収集
Test    ・・・反証を生み出せるもの

せっかく定めた目標も、達成に向けた行動が伴わなければ、残念ながら目標達成には至りません。だからこそ行動をしていくことは必須。
だけど人は忘れやすい生き物なので、
いきなり今までの日常にない行動を続けていけることはそう多くないでしょう・・・

だからこそ、行動計画を立てること、そしてその行動計画が「SMART」であることはモチベーションと行動の維持において重要なのです!

行動計画は、自分にとってスモールステップで心理的安全性が担保されていること(今から3分あればでできること、くらいささやかなことからでOK)、自分で「やれそう、出来そう」と思えること、そしてやった結果が確認できる計画であること、である必要があります。

例えば、先ほどのAさんの事例で行動計画を練ってみると・・・
【Aさんの目標】
「今年の11月(Time-bound)のTOEIC試験で、650点(Measurable)を取得して、年末の昇進面談にスコアを提出する(Related)」
====================
【Aさんの行動計画】
・5月1日から平日毎日、朝の通勤の電車内(またはテレワーク開始前)にスタ◯ィ◯プリで10分間単語学習をする。
・土曜日の朝はその週に学習した単語の復習をする
・日曜日の朝は30分間TOEICの問題集を解く

これであれば、分厚い問題集を前にやる気をどんどん失っていく・・・という負のスパイラルに陥らず、時間制約があることで「やれそう!出来そう!」と思えませんか?

この「やれそう」と思える計画を立てることが継続し、力をつけ、目標達成をする大切な一歩だと考えてます。
だから小さな一歩でいいのです。小さくても一歩ずつ歩んでいること自分で実感できれば人は頑張れたりするものです。

自分の人生、自分の足で、自分のペースで、自分らしく、歩んでいきましょう^^